top of page
埼玉県、日本舞踊教室、花伎舞踊研究所
埼玉県、日本舞踊教室、花伎舞踊研究所
花 伎 舞 踊 研 究 所

🕊花伎舞踊研究所の概要

楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所

‣花伎会:舞踊教室(定期)
‣事務局:オンラインサポート、広報(マスメディア等の広告掲載及び出演)
​‣イベント参加・ディナーショー等の依頼も受け付けております。お気軽にご相談ください。

コロナ禍の影響で対面式のイベント参加及び慰問等は、終息の兆しが見えるまでお受けできません。

楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所

広告掲載・集客営業等の業者さまへ 
Googleフォームを使用してください。お稽古中の電話対応で出来ません。

商標登録

🕊花伎「商標登録」について

「花伎」および「花伎のマーク」が商標登録されております。ご使用の際はご注意ください。詳しくはお問合せください。

埼玉県、日本舞踊教室、花伎舞踊研究所
楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所

「花伎」はなぎ Hanagi
はなぎの「ぎ」は人偏にわざと書きます。
先人たちの知恵や技術を「人のわざ」として
身の動きを表す「伎」を使用。
いつの時代でも「その時」を「新鮮な花」にたとえ「はなのわざ」を伝えたい。

「花伎マーク」シンボルマークは
稀世花代表のデザインによるものです。
紫陽花のように小さい花(がく)花が集まって膨らみ一つの花を仕上げているさまをイメージしております。一人では出来ないことも大勢の人が集まることで不可能を可能に出来ると考えているからです。

代表

🕊花伎舞踊研究所・代表

​花伎稀世花・はなぎ きよか

楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所

日本舞踊家
歌舞伎座・新橋演舞場等の舞台を経験。
北島三郎「橋」堀内孝雄「時代屋の恋」他カラオケビデオに出演
東映創立50周年記念映画「千年の恋」に太閣付女官として出演
同映画のキャンペーン(名古屋・岡崎)司会・舞台構成・演出担当
2003年花伎舞踊研究所を同好の士と共に創設
2004年花伎舞踊研究所の基礎を確立
松田彰監督作品「冬の幽霊」「花井悠希PV」出演

講師経歴

‣日本クラウンレコード株式会社(歌謡舞踊の振付講師)
‣専門学校デジタルアーツ東京(池袋校)非常勤講師
‣文化庁の推進並びに後援による「伝統文化子供日本舞踊教室」(4年実施)
‣豊島区大塚・要町、埼玉県・春日部、越谷(花伎会舞踊教室)
‣フジテレビジョン主催「2011年 早乙女太一・新春公演」「龍と牡丹 vol.1」
​ 第2部[絵島~大奥・許されざる恋~](日本舞踊教室振付)
​‣その他:短期 某プロダクション 所作稽古

楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所
楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所

オンライン日舞確立

‣2020年コロナ禍において「オンラン」を模索
(Skype・LINE・Zoom)
‣2020年8月には延べ100時間の経験から「オンライン」でのお稽古の在り方を確立
‣海外在住者:オーストライア(シドニー)/ 中国(広州)お稽古開始
‣海外向け雑誌「帰国便利帳」記事掲載
‣身体障害者の体験から「オンライン日舞」の最新メニューを製作

技術・知識の継承をお考えの同志の方々のお役に立てる
 「オンライン日舞プロジェクト」を確立。

​​‣現在「オンラン」と「対面式」の2スタイルでお稽古

 

オンラインで日本舞踊 花伎舞踊研究所
オンラインで日本舞踊 花伎舞踊研究所
オンライン日舞確立

舞tomoコンサルサービス

コンサルサービス

HPリニューアル・​新サイト検討中の方必見!
HP制作:女性経営者限定♪アドバイス・お手伝い!

DX化とIT化

花伎のDX化とIT化

2022092601.jpg

‣お稽古予約→スケジュル管理
 ウェブサイト上のカレンダーを共有することでお稽古の予約の空き情報を確認。
 Googleカレンダー使用。
 Googleアカウント(Gmail)を先生と共有します。
 カレンダーで「予約可能」の日時を選んでご自身の名前に変更。
 後ほど確認して「予約確定」の連絡を致します。
​ 変更もご自身でカレンダーを確認して空き状況を見ることが出来ます。
​ 参考:体験可能スケジュールを確認

 

オンラインで日本舞踊 花伎舞踊研究所

‣座学テキストを紙ベース→データ化
 対面式の座学から「オンライン」にも   対応できるようにGoogleテキストを使用。
 「対面式」ではTVにキャストして講義。
   「オンライン」では、画面の共有をして講義。


‣申込書・確認書を紙ベース→データ化
 ペーパーレス化の移行に伴い個人情報などの記載を  Googleフォームで記載送信。


 

‣花伎舞踊研究所の案内を各目的ごとに
   サイト分けし情報の分散化を実施。

 分散化により状況に応じて情報収集しやすくしました。

 

楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所

「花伎プロフィール」       
※伝統文化の日本舞踊を通して
 「和の心」と「美意識」を次世代に継承を…
 花伎代表からのメッセージや信条
 ギャラリー[心が、ざわざわした時に癒してくれるもの] 

楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所

 「お教室をもっと詳しく」 
※花伎日本舞踊教室の「教室」の部分をより詳しく​紹介
​ 会員さんの声:口コミ なども紹介

 

オンラインで日本舞踊 花伎舞踊研究所

 「オンライン日舞」    
※花伎日本舞踊教室の「オンライン日舞」
 の部分をより詳しく紹介
​ オンライン体験の様子など​

楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所


多種多様性を尊重する現代
多様な価値観や文化を尊重することを伝える
理解しようとする そういう時間を大切にする場所でありたい
尊重それは無条件に何でも受け入れ無くてはいけないということではありません。
人としての「礼儀・礼節」と「節度」を弁え お互いに気持ちよく
お付き合いできるよう「和の心」を学びます。 花伎舞踊研究所

 

埼玉県、日本舞踊教室、花伎舞踊研究所
楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所
楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所
楽しい日本舞踊教室 花伎舞踊研究所
bottom of page