top of page

常識「お行儀良くいたしましょう」


行儀良くいたしましょう。



せっかく着物を着て、お稽古しているのですから、日々の生活でも、他人様から「さすがだわ!」と思われるように、行儀良くしていたいものです。

 


でも、あらためて、

「行儀」とは何でしょう?

 

漢字では「儀」を「行う」と書きますね。


さらに

「儀」の漢字は、「人」「羊」「我」からできています。

 

「我」の上にかぶっている「羊」。

ヒツジは、良い生き物の代表 なのだそうです(『漢字源』学研より)。

(ヒツジ…かわいいし…おいしいですしね…♡)

 

そこから、「儀」とは、整っていて、よい手本になる人 の意味があるそうです。

 

「行」は、行うこと、立ち居振る舞いのことを指します。

 

つまり、

「行儀」=「規則正しく整って、

人の手本になるような立ち居振る舞い」

 

ということですね♫

 

普段から、立ち居振る舞いには気をつけたいものですが、

着物を着ているときには、なおさら、美しく手本になるように振る舞いたいですね。


 by咲羅花


閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commenti


bottom of page