top of page

懐紙:かいし


懐紙です。

「虫・・・(苦笑)蛍の絵」可愛い💛


懐紙とは、懐に入れて携帯するための小ぶりで二つ折りの和紙のことです。手にして持ち歩いている紙という意味で手紙ともいう。

平安貴族から現代一般人にいたるまで

メモ用紙、ハンカチ、ちり紙、便箋などの様々な用途で使われてきた。

今日では、和装の際や和食の中でも特に会席料理などの改まった席、茶道の席などで使用することが多い。

ウィキペディア



日本舞踊の場合は、小道具として「鏡」に見立てたり、お化粧直しの口紅のおさえ、

「息を殺す」(くわえて息を止めたり)

・高貴な方に息をかけない。十二単の着付けなど

・刀のお手入れ。錆やくもりに気を遣う

・声を出したくないとき

などに使います。

または、指先の汚れを拭き取ったり

自身の残したお菓子などを包んで持ち帰ったり

忘れた「のし袋」の代わりにしたり

(うふふ💛この可愛い蛍ちゃんの持ち主)

※この方のおかげで~今回の「お題」ができたので感謝💛

まさに万能な代物です。

もちろん~鞄の中にハンカチ・ポケットテッシュ・

ファスナー付きのプラスチック・バッグ・風呂敷

はなどは、いつも持ち歩いているでしょう?

和装でお出かけの時は、

この中に懐紙も仲間入りさせてください。

どこで~どんなふうに使いますか?

鞄を傍に置けないとき薄い懐紙ならそっと胸元に


お盃を使用した後(お酒を飲んだ後)

器に付いた口紅を

指先で拭き取り

その汚れた指先を

胸元の懐紙で拭き取る。

(固めの杯の作法の一つ)    


※注意:外出先で発生したご自身のゴミは、

必ず持ち帰りましょう。

マナーです。

目の前のご自身のゴミを「どうしよう…ここに置いて行っていいかな?」

ダメよ×~× 選択肢は、ありません。

「持ち帰ろう」そうすると~あれ~不思議💛

傍に居る方から「こちらで処分しましょうか?」「そこに置いといてください。一緒に片づけます」

という「思いやりのあるお言葉」が聞けます。 片付ける方も同じ「人」。

「このゴミどうしよう~?」選択肢は、ありません。持ち帰りましょう💛


和装(着物を着た時)の際には、普段とちょっと違った~和のグッズを使ってみましょう!楽しいよ!

            by稀世花

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page